「主よ、信じます。」
2023年5月14日主日礼拝説教梗概
ヨハネの福音書8章12節、9章35~41節
説教:赤坂泉牧師(聖書宣教会校長)
十字架上の主の死に直面して絶望の淵にいた弟子たちに、よみがえりの主が現れてくださった。「平安があなたがたにあるように」(20:19,21,26)と繰り返し、彼らに息を吹きかけて「聖霊を受けなさい」(20:22)と仰せられた。弟子たちにとってどれほど大きな慰めであったことだろう。この同じ聖霊の恵みが、今も、主の弟子である私たちに平安を与える。
ヨハネの福音書は、信じる者に与えられるまことのいのちを一貫して強調する。そのもたらす力と平安を繰り返して教える。その中で、8章から9章の大きなまとまりでは、主イエスの「わたしは世の光です」という自己紹介( 6:48いのちのパン、8:12世の光、10:9門、10:11良い牧者、11:25よみがえり・いのち、14:6道・真理・いのち、15:1まことのぶどうの木、という七つのうちの第二)に焦点を合わせている。そこで浮き彫りにされるのは、まことの光と出会って、信じて、光の中を歩む幸いである。
「主よ、信じます」というその告白の内容が肝要だ。ユダヤ人の多くが「信じた」(8:30)と言われているのに、直後に生じるのは、主イエスに対する疑念と反発と殺意である。一方、生まれつき目の見えない一人の人は、主のことばを信用してシロアムの池に行って洗った。そうして肉の目に光をいただき、霊的にも文字通り開眼した。
実は、ヨハネの福音書には、もう一つ、「わたしはある」である、という主イエスの最も重要な自己紹介がある。8:24と脚注を確認していただきたい。主イエスはまことの神ご自身である、という自己紹介である。
今、聖書を与えられている私たちが、「主よ、信じます」と告白するというのは、これらの主イエスの自己紹介を、聖霊の助けによって理解して、「主よ、信じます」と告白するということである。そうして、主のことばにとどまり、主の弟子として生きる。(8:31,32)そこに、まことのいのちがあり、まことの平安がある。
私たちの信仰はいかがだろう。改めて、主を知ることを深め、平安をさらに確かにしていただこう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 説教梗概2025年1月12日「食卓にて」
- 説教梗概2025年1月5日「イエスは何を伝えたか」
- 説教梗概2025年1月1日「主の足もとに座って、主のことばに聞き入っていた」
- 説教梗概2024年12月29日「キリストにならう」