2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 setachu 説教梗概 「食卓にて」 2025年1月12日 主日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書 11章37~54節 説教:安藤友祥主任牧師 エルサレムでの受難への旅の中にあるイエス様。あるパリサイ人に食事へと招かれます。当時、食事の場は意見交換の場や […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 setachu 説教梗概 「イエスは何を伝えたか」 2025年1月5日 主日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書 10章39節 説教:安藤友祥主任牧師 イエス様のことばに聞き入る時に、イエス様は公生涯でどのような事を語られたのでしょうか?福音書全体の文脈から、イエス様が […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 setachu 説教梗概 「主の足もとに座って、主のことばに聞き入っていた」 2025年1月1日元旦礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書 10章39節 説教:安藤友祥主任牧師 この箇所には、主のことばを聞こうとすることの大切さに合わせて、主の足もとに座る事。主の弟子となる事の大切さが語られていま […]
2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 setachu 説教梗概 「キリストにならう」 2024年12月29日礼拝説教梗概 聖書:ペテロ第一の手紙 3章8節 説教:安藤啓子牧師 3章8節は、神様の愛によって贖われたクリスチャンたちに、神様が彼らに求めておられることが記されています。 この五つの心構え […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 setachu 説教梗概 「主の使いはどこに来たのか」 2024年12月22日主日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書 2章1~20節 説教:安藤友祥主任牧師 ルカはローマ帝国の住民登録が起こった時期にイエス様が生まれたことを知らせます。ローマの支配に見える歴史的出来事の中 […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 setachu 説教梗概 「夫と妻への教え」 2024年12月15日礼拝説教梗概 聖書:ペテロ第一の手紙 3章2~7節 説教:安藤啓子牧師 ペテロは、この手紙の3章から、キリストを信じた女性と男性がどう生きるべきかについて語っております。 妻たちに婦人たちに […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 setachu 説教梗概 「受胎告知」 2024年12月8日主日礼拝説教梗概 ルカの福音書 1章26~56節 説教:安藤友祥主任牧師 ルカはこの出来事を書くときに、ザカリヤの出来事と同じような表現を用いつつ、このザカリヤとマリアの対比、この出来事の独自性 […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 setachu 説教梗概 「祈りが聞かれるという事」 2024年12月1日主日礼拝説教梗概 ルカの福音書 1章5~25節、57~80節 説教:安藤友祥主任牧師 今日から待降節に入りました。ルカはイエス様の出来事の前に、ザカリヤ、エリサベツと言う老夫婦の祭司に目を向けさ […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 setachu 説教梗概 「神の国はもう来ている」 2024年11月24日主日礼拝説教梗概 ルカの福音書 3章16~34節 説教:安藤友祥主任牧師 今日の箇所は、情報量も多く、その情報が入り乱れているような箇所です。イエス様がしていた悪霊払いを発端に始まる、イエス様 […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 setachu 説教梗概 「ことばのいらない宣教」 2024年11月17日礼拝説教梗概 聖書:ペテロ第一の手紙 3章1節 説教:安藤啓子牧師 家庭において妻が夫に従うということの意味。神様がおっしゃる服従とは、主の御心に従って、自発的に、進んで自分を捧げることを意味 […]