2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「恵みの務め」 2021年9月5日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙3章1~13節 説教:安藤友祥主任牧師 3章に入ると、パウロはキリストにおいて明かされた神様の奥義、みわざ、計画を織り込みつつ、自分が今置かれている状況について書いて […]
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「祈りのことば」 2021年8月29日礼拝説教梗概 聖書:詩篇27篇 説教:安藤啓子牧師 祈りが苦手という言葉を、よく耳にしてきました。祈りに必要なことは、まず神様を信頼すること。その上で、自分の心のうちを神さまに祈ることです。その苦手意 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「神が家族」 2021年8月22日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙2章19~22節 説教:安藤友祥主任牧師 パウロは、「あなた方、異邦人と呼ばれる人々は、もう他国人でも寄留者でもなく、イエス様によって救われた人々は、同じ国の民なの […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「飼葉桶の中で」 2021年8月15日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書2章1~7節 説教:住友暁伝道師 マリアは、皇帝の勅令に従って、婚約者ヨセフと先祖ダビデの町、ベツレヘムにやって来ました。しかし、その町にユダヤの人々が待ち望んでいたメ […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「二つを一つに」 2021年8月8日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙2章11~18節 説教:安藤友祥主任牧師 2章前半は普遍的な人類の状態、悲惨さ、救いについて書いたパウロ。2章後半では、異邦人に対して特に目線を向けさせます。前半同様 […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「かつて」と「今は」 2021年7月25日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙2章1~10節 説教:安藤友祥主任牧師 パウロは2章に入り、手紙の読み手である人びとの「かつて」の状態と今置かれている恵みと救いの状態について確認しますかつては「神 […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「ザカリヤの賛美」 2021年7月18日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書1章57~80節 説教:住友暁伝道師 月が満ちてエリサベツは男の子を産みました。村の人々と親族が集まった生後八日目の割礼の儀式において、男の子の名前は「ヨハネ」(「主 […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「心の目を開いて」 2021年7月11日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙1章15~23節 説教:安藤友祥主任牧師 今日ともに開いている箇所は、パウロから教会への祈りです。そしてその祈りは、エペソ教会に限らず、現代の私たちにも必要な祈りで […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「与えられた保証」 2021年7月4日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙1章3節~14節 説教:安藤友祥主任牧師 11節に入りますと、「私たち」と同じ神様が愛する者、キリストの血によって贖われた人々に与えられる権利に目を向けさせます。御国 […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「ひとつとするため」 2021年6月27日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙1章3節~14節 説教:安藤友祥主任牧師 パウロは、キリストの血によって贖われ、背きの罪が赦された人に与えられる恵みである、神様から与えられる知恵と思慮について触れ […]