2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 setachu 説教梗概 「赦されるだけでなく」 2023年2月5日主日礼拝説教梗概 ローマ人への手紙8章14~16節 説教:安藤友祥主任牧師 「聖霊は、我らに父と子を示し、罪を認めさせ、赦しを与え、我らを新たに生まれさせ、神の子とする。人は、自分の行いによらず神の恵み […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 setachu 説教梗概 「行いを伴う信仰」 2023年1月29日礼拝説教梗概 聖書:ヤコブの手紙 2章14~26節 説教:安藤啓子牧師 この箇所全体からヤコブは、自分には信仰があると言ってる人が、実際それが「どんな信仰か」というのが問題なのだということを、わから […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 setachu 説教梗概 「イエスに似せられていく」 2023年1月22日主日礼拝説教梗概 コリント人への手紙第二3章18節 説教:安藤友祥主任牧師 「聖霊は、我らに父と子を示し、罪を認めさせ、赦しを与え、我らを新たに生まれさせ、神の子とする。人は、自分の行いによらず神の恵 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 setachu 説教梗概 「目を塞ぐ梁」 2023年1月15日主日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書6章37~42節 説教:住友曉伝道師 イエス様は、「裁くな、不義(罪)に定めるな、赦せ、与えよ」と4つの命令を弟子たちに語られました。この命令は、人と人との関わり […]
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 setachu 説教梗概 「信仰義認」 2023年1月8日主日礼拝説教梗概 ガラテヤ人の手紙2章16節 説教:安藤友祥主任牧師 「聖霊は、我らに父と子を示し、罪を認めさせ、赦しを与え、我らを新たに生まれさせ、神の子とする。人は、自分の行いによらず神の恵みにより […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 setachu 説教梗概 「イエスから目を離さないで」 2023年1月1日主日礼拝説教梗概 へブル人への手紙12章1~3節 説教:安藤友祥主任牧師 この書の著者である人物は、信仰の歩みにおいて必要なことを明確にし、教会に励ましの手紙を書き送っているのです。著者は信仰の歩みを […]
2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 setachu 説教梗概 「私たちを救うために」 2022年12月25日主日礼拝説教梗概 ヨハネの福音書1章1~5節、9~14節 説教:安藤友祥主任牧師 クリスマスは御子なる神様が人としてこの世界に来てくださった奇跡の出来事を祝う時です。同時に、今日行われる洗礼式が現 […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 setachu 説教梗概 「恐れずに」 2022年12月18日主日礼拝説教梗概 マタイの福音書1章18~25節 説教:安藤友祥主任牧師 18節で起こっていることは、夫婦の危機です。そしてこの夫婦の危機は同時に、命の危機でもありました。ヨセフはマリアと子どもの […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 setachu 説教梗概 「無条件の愛に生きる」 2022年12月11日主日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書6章27~36節 説教:住友曉伝道師 イエス様を信じる弟子たちに語られた「平地の説教」の2回目です。20節~26節では「弟子としての神様に対する態度」が語られ、 […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 setachu 説教梗概 「始まりの系図」 2022年12月4日主日礼拝説教梗概 マタイの福音書1章1~17節 説教:安藤友祥主任牧師 マタイの書き出しに目を向ける時に創世記を意識した書き出しをしている事に気が付きます。旧約聖書の創世記が神様によるはじまり、創造 […]