2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 setachu 説教梗概 「知恵を求めよう」 2022年1月30日礼拝説教梗概 聖書:ヤコブの手紙1章5~8節 説教:安藤啓子牧師 今日はなぜ「知恵」が与えられると、試練に耐えられるのかをご一緒に見ていきます。まず私たちが成熟したキリスト者となるためには、知恵が必要 […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 setachu 説教梗概 「試練にあう時は」 2022年1月23日礼拝説教梗概 聖書:ヤコブの手紙1章1~4節 説教:安藤啓子牧師 今日は4節までを取り上げ、キリスト者にとっての「試練」、「忍耐」をどのように受け留め、用いるのかを見ていきます。この手紙を書いたヤコブ […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 setachu 説教梗概 「荒野の戦い」 2022年1月16日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書4章1~13節 説教:住友曉伝道師 聖霊なる神によって荒野に導かれたイエス様は、サタンの悪意のある誘惑を神の試練として克服されました。サタンの第一の試みは、「あなたが […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 setachu 説教梗概 「神に倣って生きる」 2022年1月9日主日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙4章25節~5章2節 説教:安藤友祥主任牧師 パウロは、非常に具体的、実際的な生き方、行いについて触れています。やってはいけないこと、避けるべき事を伝えるだけで […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 setachu 説教梗概 「心が求めるように生きる」 2022年1月2日主日礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙4章17~24節 説教:安藤友祥主任牧師 パウロが異邦人のような生き方と表現している生き方に、私たちも歩んでしまう危険性があります。その生き方とは、知性において […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 setachu 説教梗概 「愛に根差して」 2022年1月1日新年礼拝説教梗概 聖書:エペソ人への手紙3章14~21節 説教:安藤友祥主任牧師 私たちはどんな時でも、まず愛を土台にしなくてはいけない。だからこそ、パウロはここで根を張り、基礎を置くべきものが神 […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「天に国籍」 2021年12月26日主日礼拝説教梗概 聖書:ピリピ人への手紙3章17節~4章1節 説教:安藤友祥主任牧師 パウロは私たちにチャレンジのある言葉で始めます。「私に倣うものになってください」パウロは自分の事を、極めたとか […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「クリスマスの挑戦」 2021年12月19日クリスマス礼拝説教梗概 聖書:マタイの福音書2章1~12節 説教:安藤友祥主任牧師 この箇所でヘロデは悪の代表のように描かれているのですが、ヘロデだけが悪ではないのです。彼が持つ、狡猾さも悪意も嘘 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「神に至る系図」 2021年12月12日礼拝説教梗概 聖書:ルカの福音書3章21~38節 説教:住友暁伝道師 今日の聖書からは、二つの「なぜ」について考えます。第一に、“罪のないイエス様が、なぜヨハネの罪の悔い改めのバプテスマを受けられ […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 setachu 説教梗概 「主の食卓」 2021年12月5日礼拝説教梗概 聖書:コリント人への手紙第一11章23~29節 説教:安藤友祥主任牧師 イエス様は十字架にかかるという事を目前に控え、聖餐式を制定されました。イエス様は聖餐式にイエス様がなさった御業を思 […]